【敵が丸見え?】「サウンドエフェクトを視覚化する」の使い方と注意点を徹底解説【フォートナイト】

【敵が丸見え?】「サウンドエフェクトを視覚化する」の使い方と注意点を徹底解説【フォートナイト】

https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2019/07/komatta_man2.png

モバイル版にあった「音を視覚化する機能」がPS4版やSwitch版フォートナイトにも追加されたらしいんだけど、使った方が良いのか悪いのかが分からないよ

フォートナイトに新しく追加された「サウンドエフェクトを視覚化する」機能によって、音の位置を画面上に表示することで音の発生源を目視できるようになりましたね。

一見凄い強そうに見える機能ですが、現在の使用環境やこれまでの使用環境によって使えるかどうかは大きく変わってくるため、取り敢えずONにすれば良いという物ではありません。

https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1953.jpg
スペック

私も試しに1週間ほど使ってみましたが、目に見える情報量が増えるので慣れるのが大変でした…

今回の記事では「サウンドエフェクトを視覚化する」を実際に使用する場合の注意点や使用した方が良い環境について解説していきます。

「サウンドエフェクトを視覚化する」の使い方と注意点を徹底解説

まずはサウンドエフェクトを視覚化する方法について軽く説明します。

オプションボタンや+ボタンを押し、オプションから設定を開き、アクセシビリティの設定画面へ移行します。一番下の聴覚の項目に「サウンドエフェクトを視覚化する」の項目があります。

サウンドエフェクトを視覚化するをオンにするとどうなる?

サウンドエフェクトを視覚化するをオンにすると音の発生方向が画面上に色とアイコンで表示されるようになります。

画像にあるように敵の足音がする方向に白色で表示され、銃声が鳴る方向には赤色で表示されているのが見て取れると思います。

サウンドエフェクトのカラーとアイコン
  • 白…敵の足音、敵のグライダー、乗り物
  • オレンジ…銃声、宝箱

アイコンも銃声は「火」敵の足音は「足跡」といったようにそれぞれ独自の物が設定されています。

https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2019/07/kid_job_boy_gamer.png

わぁ!めっちゃ便利じゃん!

https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1953.jpg
スペック

一見便利なんだけど、それなりにデメリットもあるんだよね…次の項目で私が実際に使ってみてわかったメリットと合わせてデメリットを紹介していくよ

視覚化することによるメリット

実際に1週間サウンドエフェクトの視覚化をオンにしてフォートナイトをプレイしてみて感じたメリットとデメリットを紹介します。まずはメリットからどうぞ。

メリットについて
  • 音声がTV出力でも敵の居場所が分かる
  • TVの音量を上げ過ぎずに済む
  • 足音を聴くのが苦手な方は判断しやすくなる(かも)

音声がTV出力でもてきの居場所が分かる

視覚化することで、ヘッドホン未装着時やTVで音を出力してのプレイ時でも敵の居場所を判別しやすくなりました。性能的にはヘッドホンには劣りますが、元々TVやスイッチで音を出力していた方は視覚化をオンにした方が良いでしょう。

TVやスイッチの音量を上げ過ぎずに済む

TVやスイッチケータイモードで音を聞くために音量を上げ過ぎる必要もなくなるので同居者や近所へ迷惑を掛けにくくなります。

足音を聴くのが苦手な方は判断しやすくなる(かも)

敵の足音を聴いて位置を割り出すのが苦手な方も視覚化することで立ち回りが安定する可能性があります。ヘッドホンは使っているけどどこで音が鳴っているのか分からない…と困っている方は一度試してみるのもありでしょう。

関連記事

ゲームOK!コスパ最強開放型ヘッドホンHD598SRをレビュー
足音が聞こえないのは音響機器に問題がある可能性もあります。こちらは私が使用しているヘッドホンの記事です。使用機器を見直すことで改善も見込めるので是非参考にしてみてください。

スイッチで使える低価格ヘッドセット

関連記事

【完全版】スイッチ版フォートナイトでボイスチャットをする方法まとめ
スイッチ版でのボイスチャットの方法や接続機器、低価格ながらコスパ最高のヘッドセット、ゲーミングイヤホンを紹介しています。

視覚化することによるデメリット

デメリットについて
  • 画面上の情報量が増えるので処理しきれない
  • 上下の判断が付きにくい
  • パンニングが無効になってしまう
  • しゃがみ歩きの敵は感知しない

視覚化によるデメリットはこんな所でしょうか。それでは1つずつ解説していきます。

画面上の情報量が増えるので処理しきれない

ただでさえ忙しいフォートナイトで視覚の情報量が増えます。遠くの敵と戦っている最中に他の敵の接敵に気付くのが遅れるといった事もありました。(この辺は慣れでなんとかなるかも)

ソロならなんとかなりますが、スクワッドでの乱戦時は常時白やオレンジに光りまくりな為、情報過多になり混乱します。

上下の判断が付きにくい

敵が上下のどちらにいるのか判断を付けにくいといったデメリットもあります。ヘッドホンであれば上下の音や上や下を向いたときの音の変化で何処にいるか判断が付きますが、視覚化だけの場合には音の質や強弱による判断が付かないので咄嗟の判断が出来なくなる事があります。

パンニングが無効になってしまう

サウンドエフェクトを視覚化の切り替えを行うページには以下の注意書きがあります。

しゃがみ歩きの敵は感知しない

しゃがみ状態の敵は感知しない為、開幕時の屋内戦などで敵味方が密集するときなどは特に気を付ける必要があります。

ビジュアルラジアルメーターは先ほど紹介した白やオレンジの表示のことですね。

ここで注目して欲しいのが【オーディオのパンニングは無効になります】という項目。

簡単に説明すると【パンニング】というのは音響関係の用語で、意味としては音の定位を表現させることを言います。

ようするにフォートナイトをイヤホンを付けてプレイし、向かって正面右で敵が発砲すれば右の耳から銃声が聞こえ、左で敵が発砲すれば左の耳から銃声が聞こえます。

【パンニング】が無効になるとこの左右どちらかから銃声が聞こえたり音の強弱が無くなり両方から均一に音が鳴るようになります。

https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1953.jpg
スペック

要は音声出力がモノラル化するということですね。

「サウンドエフェクトを視覚化する」の評判

Twitterでの意見をいくつか抽出してみました。

色々と見てみましたが、意見としては半々といった所でしょうか。結局のところは、使用環境に左右される機能なので自分に合うかどうかが重要ですね。

サウンドエフェクトの視覚化はこんな人におすすめ

ここまでサウンドエフェクトを視覚化の方法を注意点について解説しました。それらを踏まえた上でサウンドエフェクトの視覚化を行った方が良いプレイスタイルの方もいると思うので、当てはまる方は参考にしてみてください。

ヘッドホン・ヘッドセットが使用できない方

ご家庭によってはお子さんがヘッドホンでゲームをすることを禁止している場合も珍しくありません。同様にリビングでゲームをする方はヘッドホン無しでプレイしている事も多いと思います。

そういった場合には耳ではなく目で音の情報を得た方が有効ですのでサウンドエフェクトの視覚化を有効にすることをおすすめします。

息子がスイッチでフォートナイトをプレイしていますが、ヘッドホンは無しでのプレイの為、視覚化をオンにしてプレイしています。本人曰く視覚化オンのほうが断然やりやすいとのこと。

関係ないですが画面の映り込みが酷いですねw!これはテレビですが、ゲーム用液晶なら映り込みの無いノングレアを選びましょう!

関連記事

【超おすすめ】ヘッドセット買う前にコレ!ミックスアンプを1年使用した感想【PS4】

今回はサウンドエフェクトの視覚化に関する記事でしたが、実際にヘッドホンやヘッドセットで音を聴いてプレイする場合はこちらのMIXAMPを使う事をおすすめしています。
世界がめちゃめちゃ変わるので是非一度使って欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。