凹み対策!和室の畳にPCデスクとオフィスチェアを置く方法は?

ニトリのタイルカーペットとエルゴヒューマンベーシック

こんにちは~

和室には基本的に畳が敷いてありますが、畳の取り扱いって地味に面倒なんですよね。

カビが生えたり目にゴミ詰まったりダニが湧きやすかったり重い物置くと凹んだり……めんどくせぇ

フローリングなら床の傷や落下物による凹みに気を付けておけば大した手間掛からないので断然楽ですね。

今回はとある事情でPCデスクを和室に置く事になったんですが、その時に行ったPCデスクの足による畳の凹みやオフィスチェアによる畳の擦り傷と凹みを防止する方法を紹介したいと思います。

これから畳の部屋にPCデスクを設置しようと考えている方、既に設置しているが畳が凹んで困っている方は参考にしてみてください。

記事の投稿から1年以上経過しまして、和室の環境もかなり変わりました。
youtubeでの配線整理動画にて部屋の状態を公開してますので参考程度にどうぞ。

和室の畳にPCデスクを置く方法は?

畳の凹み対策が必須

デスクトップPCやゲーム機、プリンター等も合わせてデスクに置こうとするとそれなりのサイズの物を選ぶ必要性が出てきて、結果的に重量はかなり重くなります。

重量が増えるとそれだけ畳へのダメージは深刻になるので必ずデスクの足と畳の間に何かを挟んで畳が凹まないように対処する必要があります。

最近ではデスク回り全体に敷けるサイズの透明なマットなんかも販売されています。値段は張りますが、床暖房にも対応している物もあるので環境にあった物を購入しましょう。

我が家での対策方法

和室という事でロータイプのPCデスクも検討したんですが、腰が痛くなるのは必須だし長時間作業に向いていないので辞めました。そもそも新しく購入するのが面倒だったので…

新しくなにかを買って敷いて…というのが面倒だったので(デスク置くだけだし)家にあった物で対策してみました。

準備した物がコレ↓

畳の上に置かれたジョイントマット

ジョイントマットってやつです。5年以上前に西松屋で購入した物ですねw

ただ、このまま敷いてしまうとカビが発生したりダニが湧く原因となりかねないので、デスクの足サイズにカットして使います。

4cm×4cmで丁度いい感じでした。

最初は1枚のみ敷いてみたんですが、PCデスクの重みで結構凹んだので2枚重ねて敷くことにしました。

畳の上でオフィスチェアを使用する方法

PCデスクよりも畳に深刻なダメージを与えかねないのがオフィスチェアですね。

チェアのキャスターって底がRを描いているので床との接地面がかなり少ないんです。なので畳のような柔らかい床は凹むんです。

また、使用しているうちにキャスターと畳との摩擦により畳の表面は次第にボロボロになっていきます。

チェアマットを敷く

畳でオフィスチェアを使用する場合はチェアマットを敷くのが一番良いでしょう。チェアマットは色々なメーカーから販売されていますが、畳の上で使用するなら、透明なタイプの物がおすすめです。

理由としては透明なマットならカビが生えたり畳に異常があった場合等にすぐに察知出来るからです。

我が家での対策方法1

畳へのダメージがどうしても気になるという事で、透明なチェアマットの上にニトリで購入したラグを敷いて使用していました。

ラグが少々小さかった為キャスターがはみ出た際に、座ったまま戻そうとするとラグが捲れたりラグがズレたりとそこそこストレスが溜まりました。

ラグを敷く場合は必ず椅子のキャスターがどれぐらい動くのかを想定して購入しましょう。

我が家での対策方法2

私はPCで作業する事が多く、腰痛が辛くなってきたこともあり機能的なオフィスチェアであるエルゴヒューマンベーシックを購入しました。

エルゴヒューマンベーシックレビュー【ゲーミングチェア】後傾で座れる高機能オフィスチェアのエルゴヒューマンベーシックをレビュー

エルゴヒューマンはかなり機能的で座り心地も最高な反面、重量が30Kg程あって滅茶滅茶重たいので床へのダメージが心配でした。

前の椅子ではチェアマット+ラグという組み合わせでしたが、ラグがズレる捲れるといったストレスがハンパじゃなかったので今回は違う方法を試そうと模索していました。

そんな時にニトリにあるタイルカーペットがチェアマットとして使えるといった内容の記事を目にしました。 https://rougetsu-an.com/chairmat

これだ!という事で早速ニトリに行って買ってきました。

ニトリタイルカーペットオレンジ
ニトリタイルカーペット黄緑
ニトリタイルカーペット白

買ってきたのはオレンジ緑白の三色を2枚ずつで値段は1枚300円程でした。

2色でも良かったんですがちょっと遊び心が欲しかったのでオレンジを混ぜて3色にしました。

タイルカーペットは他にもいろんな種類がありましたが、一番安いタイプの物を選択しました。

ニトリタイルカーペット縫い合わせ

適当に並べてみるとこんな感じですね。このまま敷くだけだとズレてしまうので全部を縫い合わせます。

ニトリタイルカーペット縫い合わせ裏面

はいこんな感じ。

頑丈にしたいので同じところをグルグルと何週も塗って玉止め?を繰り返しました。

最初は嫁さんに借りた裁縫用の小さい針で縫ってましたが、カーペットがとにかく硬くて針がなかなか刺さらなかったり曲がったりで大変でした。

これは無理だと思い途中で指ぬきと大きい縫い針を買いに100均行ってきました。買ってからはだいぶペースが上がったのですが、結局トータルで5時間ぐらい掛かったと思います。2度とやりたくない。

縫い合わせたニトリのタイルカーペットとエルゴヒューマン

端の部分をカットし完成品を設置してみた所、良い感じに収まりました。透明なチェアマット単体での使用よりもキャスターの動きは重いですが、十分実用出来る範囲です。

この記事を書いている時点で設置後既に1ヶ月以上経過していますが、今の所畳が凹んだりといった事も無く快適に使用出来ています。

ただ、我が家の場合は温水式床暖房が設置されているので湿気はこもりにくいですが(冬は)、梅雨の時期になにか異常が起きる可能性もあるので注意深く観察していこうと思います。それでは!

※1年以上経過した現在の畳の状態

記事の投稿から1年以上経過しました。

定期的にカビが生えてたり畳が凹んでないかチェックをしてますが、今の所はどちらも問題なく畳は綺麗な状態を保てています。

ちなみに現在は透明なマットとニトリ製の手作りマットをそれぞれ単体で別のチェアにて使用してますが、それでも畳へのダメージはないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。