こんにちは!
Amazonが年に一度だけ開催するビッグイベント「Amazonプライムデー」が2021年6月20日~21日の2日間に渡って開催されます。
参考程度に2019年に開催されたプライムデーについて軽く触れておくと、
- 開催期間は48時間
- 参加はプライム会員のみ(無料体験期間中でもOK)
- ipad等の目玉商品が30%OFF
- 車も販売された
- ゲーミングデバイスも対象商品
- 基本的に人気商品のセールが多い
といった感じで開催されていました。
普段のタイムセールとは違って人気の高い売れ筋の製品も大幅に値下げされるので、かなり狙い目なセールとなってます。
注意する点として、参加はプライム会員のみなのでもし狙っている商品があるのであれば事前に無料体験の会員登録を済ませておくようにしましょう。
そこで今回の記事では過去に大幅に値下げされたおすすめなゲーム関連のデバイス等をちょっと裏技的な方法を使っていくつか紹介していきたいと思いますので是非チェックしてみてください。
ちなみに無料体験に関してですが、一度登録したことのある方でも一定期間が経過したユーザーであれば再び無料体験が可能とのことなので、一度登録してみるのも手です。
Amazon プライム無料体験はこちらから
ここからが本題です。
Amazonではchromeに拡張機能を追加することで過去の販売価格を見る事が可能なんです。
例えば、ロジクールのG433を見てみるとこのようなグラフが現れていて、過去にどれくらいの値段で推移していたのかが一目瞭然となります。
最近だとコロナによる緊急事態宣言が発令されたあたりのグラフが非常に激しいですね。
統計をクリックすることで過去の最低販売価格を知ることも可能です。
今回はこの機能を利用して過去のタイムセールやイベントで安売りされたおすすめのゲーム周辺機器をまとめて紹介していきたいと思います。
タップ出来る目次
- 2021年Amazonプライムデーにて絶対に買っておきたいゲーム周辺機器まとめ
- 購入の前に準備しよう
- Amazon Echoなどスマート家電系が超割引
- ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE
- EPOS/ゼンハイザー(Sennheiser) ゲーミングヘッドセット 密閉型/ノイズキャンセルマイク GSP 301
- HyperX Cloud Stinger Core
- Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ
- Corsair ゲーミングマウスパッド MS252
- Corsair K70 RGB MK.2 RAPIDFIRE MX Speed Keyboard
- DXRacerとAKRACING
- GTRACING
- AKRacing ゲーミング座椅子 極坐(ぎょくざ)V2
- Acer ゲーミングモニター SigmaLine 23.6インチ KG241QAbiip
- Acer ゲーミングモニター Nitro 27インチ WQHD VG271UPbmiipx IPS 1ms(VRB) 144Hz DisplayHDR400 FreeSync
- Hotline games ゲーミング マウスコード マネジメントバンジー
- マランツプロ USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1
- Apple製品が超安い
- さいごに
2021年Amazonプライムデーにて絶対に買っておきたいゲーム周辺機器まとめ
購入の前に準備しよう
プライム会員登録必須
もう一度書きますが、プライムデーはプライム会員のみ参加可能なので必ずプライム会員登録をしておきましょう。(無料期間でもOKです)
プライム会員のメリット
プライム会員だと
- 通常送料が無料
- お急ぎ便無料
- プライムビデオ無料
- プライムミュージック無料(アンリミテッドとかは無理)
- プライムデーに参加できる
- ギフト券チャージの還元率アップ
ほかにも色々ありますが、私がお得に感じているのはこの辺りですね。鬼滅の刃も全話プライムビデオで視聴しました。
特に通常送料が無料だったり常にお急ぎ便を使えたり、ギフト券での還元率が高かったりと月額利用料を遥かに超えるサービスなのでAmazonを頻繁に利用される方や、プライムデーなどのビッグセールで買いたいものがある方は必ず事前に登録しておきましょう。
ギフト券チャージの還元率アップ
普通に利用するだけでもめちゃめちゃお得なギフト券ですが、プライム会員だとさらにお得です。
10,000円チャージでの獲得ポイントは通常で200pt、プライム会員で250ptです。
考えたくもないですが、私のようなAmazonヘビーユーザーはトータルで考えると相当な差額になってきます。
初回5000円チャージが熱い
長いことやっているキャンペーンではありますが、初回のみ5000円以上のチャージで1000ポイント貰えちゃいます。
期間はいつまでかわかりませんが唐突に終わる可能性もありますし、Amazonポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した日又は最後に商品を購入した日から1年有効なので、早めに獲得しておくのが良いでしょう。
プライムデー参加なら、プライム会員登録→ギフトチャージが鉄則
ここまでの内容をまとめるとこんな感じですね。
プライム会員は年会費で4,900円、月額で500円と年中Amazonを利用している私には年払いのほうがお得なので私はずっと入りっぱなしですが、セール時に買い物しかしない場合には一時的に会員になるというのも一つの手です。
Amazon Echoなどスマート家電系が超割引
アレクサ!電気消して!テレビ付けて!明日の天気教えて!
アレクサ行ってきます!(TVと照明OFF)
アレクサyoutube付けて!
といったように一つあるだけで暮らしがめちゃめちゃ快適になるAmazonのアレクサ搭載スマートスピーカーが4割引きや半額以下の超割引で販売されています!
通常1万4千円程するアレクサ搭載のFire TVも4割OFF!
液晶付きEchoは半額!
スイッチボットと組み合わせれば赤外線操作系の家電を音声操作可能です!!
ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE
個人的に最もおすすめしたいヘッドホンがコレですね。
解放型なので使用用途は自宅に限定されますが、音質が非常にクリアで軽くて付け心地が最高と言う事無しのゼンハイザー製ヘッドホンです。
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で26667円にて販売されているんですが、Amazon限定モデルに関してはセール時に半額以下にまで定期的に値下げされています。
2019年のプライムデーでタイムセールでは17420円で販売
2020年はタイムセールで12800円でしたね!購入できた人おめでとう!
半値までとはいきませんでしたが、9000円近く値引きされているので十分許容範囲でしょう。
ゲームにも使用可能で私自身頻繁に使用しますが、マイクは付いていないのでVCをする場合には別途コンデンサーマイク等を準備する必要があります。
本当にお買い得なヘッドホンなので是非狙ってみてください。
レビュー記事置いておきます。
【ゼンハイザー】音質と実用性を兼ね備えた最高のゲーミングヘッドホンHD599SEレビュー
EPOS/ゼンハイザー(Sennheiser) ゲーミングヘッドセット 密閉型/ノイズキャンセルマイク GSP 301
GSP301はゼンハイザー/EPOS製のゲーミングヘッドセットになります。
1万円前後で購入できるヘッドセットとしてはかなり優秀です。
密閉型なので遮音性に優れ、敵の足音を聞き取りやすいです。マイクは上位モデルのGSP600や500に匹敵する性能で非常にクリアです。
フリップアップでミュートも可能ですし右側のイヤーカップには音量調整ダイヤルが付いているので操作性も申し分ないおすすめなヘッドセットとなってます。
HyperX Cloud Stinger Core
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で5072円で販売されている入門用ヘッドセット「HyperX Cloud Stinger Core」になります。
2019年のプライムデータイムセールでは3035円で販売
倉庫価格や中古価格を除けば過去最低価格を記録していました。プライムデーが最もお得と言えるでしょう。
因みに通常時の価格に2000円程度+すれば私が個人的に最もおすすめしている1万円以下のヘッドセット「RAZER BLACKSHARK V2」が買えてしまうので、お金に余裕があるならそちらをおすすめしたい。
【価格破壊】どっちを買う?RAZERの新作ヘッドセット『BLACK SHARK V2 X』を比較レビュー
「Cloud Stinger Core」は安価ながらもしっかりと作りこまれていて音質、耐久性共に申し分なくマイク性能もこの価格帯ヘッドセットでは一歩抜き出ています。
一般的なヘッドセットは300g前後の物が多いですが、このヘッドセットは重量が約210gととてつもなく軽いのが特徴で小学生や中学生くらいのお子様でも首や肩に掛かる負担を軽減することが可能です。
レビュー記事置いておきます
【HyperX】PS4やスイッチで使えるコスパ最強ヘッドセットCloud Stinger Coreをレビュー【約5000円】
Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ
ここは毎度値下がりするのでセール時の狙い目商品です。
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で11980円で販売されているモニターアームで、超有名モニターアームエルゴトロンLXのOEM品となります。
2019年12月のタイムセールで9980円に
最近は需要が高まっていた為か通常価格自体高騰していてセールもありませんでしたが、2019年12月のタイムセールで値下げされていた為、今回のセールでも値下げの可能性があるかもしれません。
またHP(ヒューレットパッカード)からも同様にOEM品がでているのでそちらもチェックしてみてください。
HP製は台座に文字が入っていないので見た目がスマートです。
というかHP製のほうがいつの間にか安くなってる……
Corsair ゲーミングマウスパッド MS252
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で3780円で販売されているコルセア製のマウスパッドになります。とにかく横長なのが特徴でデスク全体を大きく覆えるのでマウスをガンガン振り回して使用できます。
前回のタイムセールでは2587円で販売
ですので1000円以上の割引となっていて非常にお買い得ですね。
Corsair K70 RGB MK.2 RAPIDFIRE MX Speed Keyboard
こちらは執筆時点(2020年9月25日)でセール特価として17800円で販売されているコルセア製のゲーミングキーボードになります。
2019年のプライムデーでは13501円で販売
となっていて、赤軸と同等の値段まで値下げされて販売されたようです。
私が所持している廉価版(MK.2じゃない)のキーボードK65(銀軸)はテンキーレスタイプなのですが、コチラはテンキー有りのフルサイズとなっているのでその点は注意が必要です。
ただ、銀軸は非常にFPSに向いたキースイッチですし、K65には無いボリュームコントロールキーやメディアキーが付いていたりと、ゲーム以外の用途でも非常に使い勝手の良いキーボードですので是非検討してみてください。
K70のテンキーレスタイプK65のレビュー記事置いておきます。(MK.2ではないので下位モデルとなります。)
【Corsair K65 RAPIDFIRE】超高速!!PCとPS4直挿しで使える銀軸のテンキーレスキーボードをレビュー
DXRacerとAKRACING
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で29800円にて販売されています。
2019年のプライムデーのタイムセールにて23800円で販売
かなり大幅に値引きされていますね。値引きもプライムデー含めた前後数日のみなので今回のプライムデーでも値引きに期待できそうです。
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で40303円にて販売されています。
2019年のプライムデーのタイムセールにて32240円で販売
通常価格もそうですが、DXRacerと大体1万円程度の価格差がありますね。
DXRacerとAKRACINGは2大高級ゲーミングチェアとしてシェアを伸ばしています。
基本的にゲーム実況者が使用しているゲーミングチェアはだいたいこのどちらかであることが多いですね。
展開モデルとしてはDXRacerが7種、AKRACINGが4種とDXRacerのほうが多いんですがリクライニング角度と保証面ではAKRACINGのほうが優れています。
DXRacer | AKRACING | |
保証年数 | 1年 | 3年 |
リクライニング角度 | 135°~150° | 180° |
価格に関してはDXRacerのほうが安めな傾向にあるのとラインアップは細かいのでよく見定めて選択するのが良いでしょう。
GTRACING
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で17800円にて販売されています。
2019年のプライムデーのタイムセールで13430円まで値下げされています。
AKRACINGやDXRacerのパクりやらなんやら言われがちなGTRACINGですが、価格としては非常に安く購入できますし、素材もPCレザーなので汚れに強いです。
リクライニングも165°まで可能でアームレストも可動式なのでリラックスもしやすいです。
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で19800円にて販売されています。
発売間もないですが直近のタイムセールで15988円まで値下げされています。
こちらはGTRACINGの座椅子バージョンになります。
リクライニングは180°まで可能なのでかなり快適。
まだ発売から2カ月程度ですが、数度タイムセールによる値引きが行われているので、プライムデーでも値引きに期待です。
AKRacing ゲーミング座椅子 極坐(ぎょくざ)V2
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で44033円にて販売されています。
2019年のプライムデーのタイムセールで34239円まで値下げされています。
極坐(ぎょくざ)V2は簡単に言うと回転できる高級座椅子です。
通常の椅子に比べ床に置くタイプの座椅子は腰への負担が掛かりやすいんですが、この座椅子は座面が深くランバーサポートのクッション性もしっかりしているので腰痛の方にもやさしい仕様です。
そして座椅子は位置が低い分通常の椅子に比べて汚れる頻度が高いんですが(子供がいると特に)PUレザーだと手入れが楽なので綺麗な見た目を長年維持できる点が魅力でもあります。
また、座面が回転するのも便利で特にローデスクを使用している場合は離席の際にスムーズに立ち上がる事ができますし、ひじ掛けに足を引っかけて転倒するリスクも回避できます。
現在座布団に座っていたり普通の座椅子に座ってプレイしているユーザーは是非奮発して購入してみてはいかがでしょうか。
Acer ゲーミングモニター SigmaLine 23.6インチ KG241QAbiip
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で22980円にて販売されています。
2019年の12月のタイムセールにて17850円まで値下げされています。
- 23.6インチ
- 144Hz
- フルHD
- 低遅延
- FreeSync
- VESA100×100
PS5でFPSをするのに非常に適したモニターですね。
過去のタイムセールは1度のみですが、通常価格でも十分にお買い得なモニターなので、PS5用にモニターを検討している方は是非プライムデーにチェックしてみてください。
Acer ゲーミングモニター Nitro 27インチ WQHD VG271UPbmiipx IPS 1ms(VRB) 144Hz DisplayHDR400 FreeSync
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で49674円にて販売されています。
2019年の8月のタイムセールにて42330円まで値下げされています。
このモニターは私も現在メインモニターとして使っていますが
- 27インチとデスク置きで大迫力
- 144HzでPS5にも使える
- WQHDの十分な解像度
- 視野角が広い
- IPSパネルなので綺麗
- フレームが薄いので没入感高め
- FreeSync有り
といった感じで非常にコスパが高いです。PS5の性能を引き出すのにも十分適したモニターですので是非プライムデーにチェックしてみてください。
Acer ゲーミングモニター Nitro 27インチ WQHDのレビュー記事も書いていますので購入を検討されている方は確認してみてください。
PS5に使える?Acer(エイサー)27インチ144HzのWQHDモニターVG271UPbmiipxをレビュー
PS5におすすめなモニターについて詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ
【4Kは不要?】PS5の120FPSに対応できるおすすめの144Hzゲーミングモニターまとめ
Hotline games ゲーミング マウスコード マネジメントバンジー
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で1680円にて販売されています。
2019年の10月のタイムセールにて1200円まで値下げされています。
コスパが高いマウスバンジーです。BenQのバンジーそっくりですが、カラーの展開も非常に多く価格も半値以下と安めなのでこちらを選択する方も非常に多いです。
有線マウスはバンジーの有無で操作感がガラッと変わりますしデスクの淵でケーブルが傷みにくくなるので一つは所持しておきたい周辺機器です。
マランツプロ USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1
こちらは執筆時点(2020年9月25日)で6300円にて販売されています。
2019年のプライムデーのタイムセールで5097円まで値下げされています。
ブームアームスタンド付きでバスパワー式なので届いたその日からPCやゲーム機にUSB接続して使用可能です。
私も実際に所持していますが、音質は十分にクリアでVCはもちろん配信や録画でも全く問題ないです。
Apple製品が超安い
恒例行事となりましたが、プライムデーではApple製品が超絶安くなります。
20%や30%OFFの製品がガンガン出てきますが、アップルウォッチなどの人気商品は割と速い段階で売切れたりするので豆にチェックしましょう。
3世代前のシリーズ3AppleWatchですが、中華製のよくわからないスマートウォッチを買うよりもこっちを買ったほうが断然良いです。AppleWatchは現在シリーズ6まで出てますが、正直常時液晶ONに出来るぐらいしかコレ!といったメリットは無いと思ってます。(血中酸素濃度とか1回測定したっきりです。)
注意点としては、AppleWatchはiPhoneが無いと使えないスマートウォッチで、Androidユーザーの方は使えないといったところですかね。
とにかくAppleWatch+iPhoneの組み合わせは最高なのでまだ持ってない方はこの機会に買ってみてはいかがでしょうか?
さいごに
今回紹介した物が確実にセール品となるかはわかりませんが、事前にチェックしておくことで素早く判断できると思います。
いずれにせよセールによる値引きとギフト券チャージのコンボでめちゃめちゃお得に購入できることは間違いないので、しっかりと準備して本番に臨みましょう!
それでは!