こんにちは!
音質が良くてマイクの性能も良いヘッドセットを探しているけど、レビューを見ていても大体どちらかに性能が偏っていたり、ゲームでは使えるけど音楽鑑賞とか別の用途には向いていない。
なんてことはありませんか?
そんなときはヘッドホンとマイクをそれぞれ買う事をおすすめしますよ!
今回の記事ではご存じの通りゼンハイザーのHD599SEをレビューしますが、ぶっちゃけこのヘッドホンはめちゃめちゃおすすめです。
本来はゲーミングヘッドホンとして開発されたヘッドホンではありませんが、ゲームでも存分にその性能を発揮できるという事で今回ゲーミングヘッドホンとして紹介することにしました。
おすすめのポイントを交えてレビューしていきますので是非参考にしてみてください。
タップ出来る目次
ゲーミングヘッドホンHD599SEレビュー(HD598SRとの比較)
つい先日買ったばかりのfireHD8でAmazonの商品を適当に閲覧していた所、私が現在所持しているゼンハイザーのヘッドホンHD598SRの後継機HD599SEが売られているではありませんか。
以前HD599を買おうか迷った挙句、値段が安かったHD598SRを購入した私ですが今回はHD599SEを速攻でポチりました。
因みにHD599もHD598SRもHD599SEも性能は大差ないです。でもGSP600を買って以来ゼンハイザーのヘッドホンばかりに目がいってしまう私は今回も我慢できませんでした。
ゲームで使える!コスパ最強開放型ヘッドホンHD598SRをレビューHD599SEの基本性能に関しては以前レビューしたHD598SRと変わらないので過去のレビュー記事を貼っておきますので参考にしてみてください。
HD598SRとの比較
まずはHD598SRとの違いについて書いていきます。HD599SEの見た目は全体的に黒で統一されていたHD598SRとは違って銀色のフレームが施されています。
形状やイヤーパッドに関しては双方とくに違いはありませんでした。ベロア生地のイヤーパッドは相変わらずフカフカで最高です。
ヘッドバンドに関しても598SR同様に反発があり、取り付けても頭が痛くなる事はありませんでした。
付属品や外箱に違いあり
外箱は大きく違いますね。598SRの方が圧倒的に豪華ですw
まぁ中身が重要なんですよ中身が!
HD598SRは付属品の1.2m/3.5mmマイク付きコントローラー搭載ケーブルが付属されていますが、HD599SEの1.2/3.5mmケーブルにはマイク付きコントローラーは付いていません。
おまけレベルのマイクではありましたが、十分にボイスチャットは可能なレベルだったのでちょっと惜しい気もしますね。
HD599SEの外観や付属品
時系列がさかのぼりますが、梱包も念の為紹介しておきます。HD598SRと比べて簡易的な梱包となっています。めっちゃ簡素でちょっと寂しいw
- ヘッドホン
- 説明書
- ケーブル2種類
- 変換プラグ
以上4点が箱の中身です。相変わらずセロテープがケーブルを梱包してるビニールにガッツリ巻き付いてて剥がすの大変でした。
HD599SEの使用感について
やっぱり高音質
元々はMIXAMP+HD598SRの組み合わせでプレイしていましたが、HD599SE購入後からはMIXAMP+HD599SEの組み合わせに変更しました。
MixAmpの評価と必要性について解説します音質ははっきり言って最高ですね。音質に関しては598SRと大差ないと思っていたんですが、実際には中音域が598SRに比べてクリアに感じとれ、個人的には599SEのほうがゲームに向いているヘッドホンだなと感じました。
写真のMIXAMPでボリュームランプが赤に点灯しているのが見えると思いますが、これはHD599SEのプラグが3極である為で異常ではありません。音もしっかりと聞こえます。
長時間でも疲れない
これは598SRから変わらない事なんですが、開放型なので密閉型特有のこもった低音による聞き疲れが全く無く、長時間付けてゲームをプレイしても疲れや疲れによる頭痛を併発する事がなくなりました。
ヘッドホン自体の側圧感も強くないので押さえつけられる不快感が無い点も非常に評価できます。
さいごに
今回はゼンハイザーHD599SEのレビュー記事という事で、HD598SRとの比較を行いつつ書かせていただきました。
HD599SEは人気も非常に高く、ゲーム以外にも幅広い用途に使用可能で本当におすすめなヘッドホンです。
平行輸入だとかなり安く購入可能なので、気になる方は是非チェックしてみてください。