新しいモニターが欲しい!!
PS5は120FPSに対応することはソニーの発表で分かったんだけど、一体どんなモニターを選んだら良いのかな?
まず結論から言うと、120FPSでPS5を楽しむためには144Hzで駆動可能なモニターを用意することが絶対条件だよ。
ちなみにFPSというのはFrames Per Secondの略で動画の1秒間のコマ数を表しています。
30FPSなら1秒間に30コマ
60FPSなら1秒間に60コマという事になります。
動画を見て頂けると分かると思いますが、数字が大きくなればなるほど動きが滑らかになります。PS4の60FPSでそれなりに滑らかなんですがPS5はこれの2倍の120FPSに対応します。
私は普段PCの144FPS環境でゲームを遊んでいますが、たまにPS4の60Hzでゲームをプレイすると紙芝居のごとく動きがカクカクに見えます。
PS5は120FPSですが、それでも60FPSと120FPSの差はとてつもなく大きいです。
うわ…全然違うんだね。
だから144HzでプレイできるPCプレイヤーは有利なのか…
じゃあさ、4Kはどうなの?
4Kで120FPS駆動って現実味がないんだけど…
PS5では4Kと120FPSの出力が可能だけど、マシンの性能から見ても
両方同時に出力することはできないと思って間違いないよ。
なので液晶の綺麗さを重視する4Kモニターか動的な滑らかさを優先する高い周波数(Hz)のモニターのどちらかを選択する必要があるよ。
えぇ…?
どっち選んでいいか分からないんだけど…
どんなゲームをプレイしたいのか?
によって選択すべきモニターは変わってくるよ。
・FPSや格ゲーなどの対人型ゲーム
なら24~27インチ144Hzモニターがコスパや性能面から見てもおすすめで、
・対人ゲームはしない
・とにかく画質にこだわりたい
なら2K~4K を選択するべきだよ。
なるほど!
じゃあFPSゲーがメインの僕は144Hzのモニターを買えばいいのね。
他に選ぶポイントとかサイズとかについてもっと詳しく知りたいな。
OK!
今回の記事でPS5で使うためのモニターを選ぶポイントと実際にPS5で使えるモニターを同時に紹介していくよ!
トップ画像にあるように、私は現在27インチ240Hzモニター×1枚、27インチ144Hzモニター×2枚の環境でゲームプレイをしていますが、過去には60インチの大画面TVや低遅延42インチTV、ブラウン管等様々なモニターやTVでゲームをプレイしていて、一時一日量販店を徘徊するほどモニター漁りに没頭していた経緯があります。
タップ出来る目次
PS5の120FPSに対応した144Hzゲーミングモニターはどう選ぶ?
120FPSに対応できる144Hzのモニターを選ぶ
PS5が120FPSで出力できたとしても、モニターが120Hz以上の物でないと意味がありません。
モニターで扱われるHz(ヘルツ)というのはリフレッシュレートと呼ばれ、1秒間に画面を何回更新できるかを表しています。
フレームレート(FPS)と同様に30Hzなら1秒間に30回60Hzなら1秒間に60回更新する事が可能という事です。
要するにPS5で1秒間に120コマのゲームを出力してもモニターが1秒間に60回しか更新出来い場合、120FPSの意味が無いという事になります。これは非常に勿体ないですよね。
なのでPS5で使用するモニターは120Hz以上のモニターが望ましいと言えるでしょう。
Hz(ヘルツ)=リフレッシュレート……1秒間に何回画面を更新できるか
FPS=フレームレート……1秒間にフレーム(静止画)が何枚あるか
低遅延の物を選ぼう
下の動画は入力遅延に関しての比較動画になります。
かなり参考になるので目を通してみてください。
モニター選びには応答速度も重要です。
応答速度は入力されてから表示されるまでの時間を示していて、単位が大きくなるほど表示されるまでの時間が遅くなるという事になります。
4ms程度のモニターだと明らかに表示が遅れるので違和感が凄いです。
購入する目安としては1ms程度の物を選んでおけばストレスなくプレイできるでしょう。
高解像度と高リフレッシュレートどちらを優先するべき?4Kは不要なの?
解像度が高ければその分敵の視認性や映像の滑らかさが向上するためPS5での性能を大きく活かすことが可能です。リフレッシュレート同様に重要な要素ですね。
しかし、24インチWQHDや27インチ4Kモニターは基本的に60Hzのモニターがほとんどで、それらの解像度においては120Hz以上の高リフレッシュレートのモニターは殆ど存在しないのが現状です。
理由としては技術的な問題で値段が跳ね上がる為とそもそも需要が無いといった所でしょうか。
そもそもPS5の性能で4K 120FPSを同時に出力することは不可能ですのでそういった点も考慮しつつモニターを選びましょう。
どうしても4Kが欲しいなら……
どうしても4Kでゲームをプレイしたいなら、ディスプレイを2枚買うというのも手ですね。
一応144Hzで駆動出来て解像度が4Kのモニターもありますがアホみたいに高いです。(このモニターはHDMI接続だと60Hz駆動なので注意してください。)
20万overです。
27インチ144HzWQHDIPSのモニターを3枚買ってもお釣りが来ますねぇ!
ということで144Hzと4Kを両立させるのが如何に難しいか(金銭的に)お分かりいただけたでしょうか。
ですので4Kでも120FPSでもゲームしたい場合には4KのモニターorTVとフルHD 120Hzのモニターをそれぞれ買ってしまったほうが遥かにお得かつ現実的です。
PS5ならリフレッシュレートを優先しよう
上で説明した通り、コスト面や実用性から見ても高画質と高リフレッシュレート両方を追うのはあまり現実的ではありません。
では高リフレッシュレートと高解像度どちらを優先するべきなのか?ですが、私としてはせっかくPS5が120FPSに対応しているのだから、モニターは最低でも120Hzにするべきだと考えています。
PS5で静止画を眺めるなら120FPSを出力する必要がないので60Hzのモニターでも構いませんが、PS5でそんな使い方をする方はいませんよね?
モニターは120Hz以上を選ぶ
モニターサイズと解像度はどうする?
144Hzのモニターを買うことに決めたけど、モニターサイズと解像度はどうすればいいんだ?
まず解像度ってなに?
モニターやTVというのは小さな点(ドット)を並べて構成されています。
画像のように同じ27インチであっても
WQHDモニターは2560×1440=3686400ドット
フルHDモニターは1920×1080=2073600ドット
と約1.7倍程ドット数が多くなります。
ざっくり説明すると、「ドット数が多いとより繊細に表現できるようになるので映像が綺麗になる」といった感じでしょうか。
モニターやTVで使われる解像度というのは画面のサイズに対しての指定は無く、単純に画面の中にいくつドットがあるかを表すものです。
ですので画像のように50インチの4Kでも27インチの4Kでもドット数は4096×2160=8847360と全く同じなので画面が小さく解像度が高いほうがドットのサイズが細かくなる為綺麗に映る。ということになります。
解像度別おすすめモニターサイズ
24インチか27インチで迷う方が非常に多いと思うので、モニターサイズと解像度の組み合わせ方について解説していきますが、まず最初にポイントをまとめておきます。
【24インチフルHD】★おすすめ★
競技シーンで使われるサイズと解像度、需要があるモニターなのでコスパは非常に良い
【24インチWQHD】
フルHDに比べ画質はキレイですが、需要が無いためか商品自体が少ないです。コスパも微妙…PCで使うと解像度が高いので文字も小さくなって読みにくい。
【27インチフルHD】
24インチフルHDと同じ数のピクセルを27インチに収める。HDRの性能次第ではかなり綺麗に映ります。
【27インチWQHD】★おすすめ★
価格は高めだが迫力がある。画質的には24インチフルHDとほぼ同等。PS5だけでなくPCと併用する方には特におすすめ。
【27インチ4K】
結構絶妙なライン。
個人的には27インチならWQHDかフルHDでいいのでは?と思っていますが髪の毛一本一本まで丁寧に表現してほしい。といのなら買って良いと思います。
【32インチ4K】
モニターとして使えるギリギリのサイズではないでしょうか。
32インチ買うなら迷わず4K買います。
ざっくりまとめるとこんな感じになります。
基本的にはモニターに掛けられる費用を考えて選択するのが良いと思います。
競技としてFPSをするなら24インチフルHDがおすすめ
ゲームの大会で使用されるモニターは24インチです。
27インチのモニターだと
・画面の端まで見渡すのが難しい
・27インチフルHDの場合だと画質の荒さが目立つ
・27インチWQHDはコストが掛かる
といった要因がある為、24インチのフルHDモニターが採用されるのだと思います。
ですので大会に出たりする為にFPSを本格的にプレイする場合は24インチのモニターを選択しましょう。
一応24インチにはWQHDで120Hz以上のモニターも存在しますが、かなりニッチな商品ですし個人的にはWQHDが欲しいなら素直に27インチにするべきだと思います。
PS5だけでなくPCでも使用するなら27インチWQHD(2560×1440)がベスト
PS5やPCでも使う、RPGやアクションゲームなど様々なジャンルのゲームをプレイしたいのであれば、27インチのWQHD(2560×1440)がおすすめです。
24インチフルHDと比較すると当然値段は跳ね上がりますが、27インチのモニターでPS5の性能を存分に引き出すには120Hz以上でWQHD(2560×1440)がベストだと思います。
その他モニター選びで重要なポイント
モニターを選ぶポイントとしてはその他にも考慮すべき点がいくつかあります。
複数使うならベゼル(画面の淵)の太さを気にしよう
PS5のみで1枚使いする場合は気にする必要ないんですが、普段はゲーム用でPC使用時にはサブモニターやメインモニターとして複数使う場合にはベゼルが薄いモニターを選んでおくとモニターの境目が小さくなり没入感が高まります。
パネルの種類も要チェック
液晶パネルと言っても駆動方法がさまざまで、今市場に出回っているモニターはIPS、VA、TNの3種類に分けられますが、それぞれにメリットデメリットがあるのでその辺りもキッチリ理解しておきたいです。
IPSパネル
IPSパネルは視野角が広い為、斜め方向から見ても色合いに変化が出にくい特徴があります。正面から見ても色にムラが無いので大画面になればなるほどIPSパネルの恩恵は大きくなります。
デメリットとして応答速度が遅く価格が高めになりますが、最近では技術の向上と共に価格も下がってきています。
TNパネル
値段が安く応答速度が最も速い為、ゲーマーに多く採用されている駆動方式のパネルがTNパネルです。
デメリットとして視野角が狭くコントラストが低い為、正面から見た時に画面端の色のぼやけが気になりますが、24インチサイズであればそこまで気にはならないでしょう。27インチになると正面から見ても画面端までの角度が広くなるので白みがかったように見えてしまいます。
視野角が狭いのもTNパネルの特徴で、特に下方向からは色を識別できない程に劣化します。
VAパネル
比較的高価なモニターやTVに採用されることの多いVAパネルはコントラストが高く、黒色が非常にしまって見える為映画の鑑賞等に適しています。視野角も若干狭めですがTNパネルほどではないですね。
価格はTNと同程度ですが、応答速度は3種類の中で最も遅いのでFPSや格ゲーには不向きです。
複数のHDMIポートがあると便利
HDMIポートが複数あるとゲーム機を切り替えたりその他の機器を使用する場合にその都度HDMIケーブルの差し替えを行う必要がないので、無駄な手間を省けます。
仮にHDMIポートが1つだったとしても切り替え機を使えば自由に接続機器の切り替えが可能です。
モニターアームの取り付けが可能かどうか
モニターによっては角度を90切り替えられるスタンドが付属する物などスタンドが高性能な物もあります。ただ、スタンドタイプはモニターアームに比べて自由度が低いデメリットがあるので、モニターアームを取り付けるかどうかは事前に決めておく事が大切です。
安価なモニターはモニターアームの取り付けが出来ないモデルもあるので注意が必要です。特にデュアルモニターにしたい場合や高さの調整を豆に行う方は必ずチェックするようにしましょう。
PS5用モニターの選び方まとめ
- リフレッシュレートは120Hz以上
- 低遅延(1ms以下)
- PCでも使う27インチならWQHDの高解像度がおすすめ
- 24インチか27インチならフルHDでOK
- FPSをプレイするなら24インチがおすすめ
- 27インチ4Kで120Hzは無理(色んな意味で)
- ベゼルの太さ
- HDMIポートは複数あると便利(増設は可能)
- モニターアームが取り付けられるか
迷ったならプロゲーマーに最も使われているモニターを買うのもあり
(管理人使用中)ASUS 24.5インチ VG258QR 165Hz TNパネル(注意)
※現在このモニターはPS5で120Hz出力されない事が確認されています。HDMI1.4で周波数は165Hzと120Hz出力の条件は満たしているのですが、今のところ原因不明でメーカーの発表待ちです。
ですので今のところPS5での120Hz出力目的でのご購入は控えたほうがよさそうです。
今後ファームウェアの更新等がある可能性もありますのでその際は追記します。
ASUS 24.5インチ VG258QR 165Hz TNパネルでもPS5でも実際に120Hz出力することができました。
方法に関しましては下記に記事を貼っておくので参照してください。
VG258QRはPCプロゲーマーを含む世界中のプロに最も使用されているASUSの24.5インチモニターになります。
値段は非常に安価ながら165Hzと高いリフレッシュレートが魅力で応答速度は0.5msと非常に優秀。
PCプロゲーマーに選ばれるというだけあってFPS等の素早い反応を求められるゲームに適しているので、サイズは24.5インチ、解像度はフルHDとなります。
ベゼル(画面のフチ)が狭い部分も好評でモニターを2つ並べて使用する際にも違和感なく置くことが可能です。
私も現在使用しているモニターの内の1枚で、高コスパ且つ使いやすいスタンドが付いていて非常におすすめです。
スタンドがかなり優秀で高さ調整も指一本で軽々出来ますし、配線もスタンドに隠蔽可能、画面の角度(チルト)を変えたり90°横に向けられたりとモニターアーム無しでも自由度がかなり高いです。
HDMIポートが1つと音質が悪い点がマイナスポイントですが、値段が安いので仕方ないですね。とは言ってもHDMIポートは増設すれば問題はないです。
音質に関してはPCモニターに期待すること自体ナンセンスです。別途スピーカーを購入し対応すれば快適ですよ。(2000円前後で良い物が買えます)
対応VESA規格は100mm×100mmとなっていてモニターアームの取り付けも可能です。
実際にレビューもしているので参考にしてみてください。
プロゲーマーから支持されるASUS製24.5インチ165Hzゲーミングモニター「VG258QR」をレビュー
24インチ144HzフルHDモニターから選ぶ
これまでにまとめた内容を元におすすめの24インチ144HzフルHDモニターを紹介していきます。
Acer ゲーミングモニター KG251QHbmidpx 24.5インチ 144hz 0.6ms TNパネル
0.6msといった超速応答速度+144Hzでありながら低価格をコスパが良いモニターです。小さめなモニターなのでフルHDでも綺麗な映像を楽しめる為、価格を抑えたいユーザー向けのモニターです。
唯一の欠点は特徴的なスタンドです。Y字になっていてそこそこ場所を取るのでデスクスペースが狭い場合は邪魔になりがちです。モニターアームを使う予定なら問題ないですね。
HP ゲーミングモニター 24.5インチ ディスプレイ フルHD マイクロエッジ 1ms 144Hz TNパネル
HP製の24.5インチモニターで価格もかなり安く144Hzモニターではかなり売れ筋のモデルです。
画面の昇降時も弧を描くように可動できるのでTNパネルの特徴である上下からの見辛さを軽減することが可能です。
スタンドも優秀なのでモニターアームを買わなくても済む分コストを抑える事が出来ます。
配線をスタンドに隠蔽できない、デザインが特徴的なので人を選ぶモニターでもありますね。
27インチ144Hzモニターから選ぶ
個人的におすすめしたいモニターサイズの27インチモニターを紹介していきます。
PS5が発売間近ということもあって
・144Hz
・WQHD
・IPSパネル
を搭載した27インチモニターは結構品薄になっているので、直前になって焦って選ぶのではなく購入時期等々を事前にしっかり検討しておきましょう。
・モニターアームは使いたくない
・スピーカーは別に必要ない(別途買う)
・応答速度重視
(管理人使用中)BenQ EX2780Q(27インチ/IPSパネル/DisplayHDR400/WQHD/144Hz(PS5/120Hz実機確認済み)
レビュー済みです!
BenQの144HzモニターEX2780Qをレビュー!!PS5でも使ってみた結果
・リモコンで手軽に操作
・迫力のあるスピーカーが付属
・インテリアも重視したデザイン
が特徴なモニターです。
BenQ製の27インチモニターで、私がAcer ゲーミングモニター VG271UPbmiipxとどちらを買うか最後まで悩んだ1台です。(次に紹介します)
2,1chのスピーカーが搭載されていたりリモコンが付いていたりと、PS4やPS5等のコンソール向けに開発されたようなモニターですが、液晶はIPSで解像度はWQHDとコスパは高いです。
また、モニター自体にUSB-Cポートも付いているのでスマホやタブレット、ノートPCとの接続が容易でリモコンを使ってゲーム入力との切り替えも用意なので使い勝手は非常に良いです。
デザインが特徴的なので、マルチモニターとして使用すると若干浮いてしまうのが欠点。
単体使用であればデザイン的にもお洒落なのでかなりおすすめ。
(管理人使用中)Acer ゲーミングモニター VG271UPbmiipx 27型 IPS WQHD 144Hz (PS5/120Hz確認済み)
※このモニターは管理人が実際にPS5に接続し120Hz出力が可能か試したモニターで、検証の結果PS5にて120Hz出力されることを確認いたしました。
・モニターアームを使う
・応答速度重視
・マルチモニターしたい
・スピーカーは別途用意する(もしくは使わない)
といった方におすすめなモニターです。
PS5に使える?Acer(エイサー)の27インチWQHDモニターをレビュー
↑購入&レビューしました!
先に紹介した27インチモニター2点同様にパネルはIPSなので視野角が広い為、モニターを複数置きしていたり上下差がある設置方法を取っている場合TNパネルに比べて、遥かに見やすくなっています。
また、応答速度は1msとIPSパネルながらも非常に速いのでFPSガチゲーマーにもおすすめできますね。
このモニターはスタンドが不安定なのと前方に突き出し気味で邪魔なのでデスクでの使用ならモニターアームの使用をおすすめします。
また、フレームが細くデザインはいたってシンプルなのでマルチモニターとして複数設置した際に浮きにくいです。
スピーカーは一応付いてますが、質はかなり悪いので別途スピーカーの準備がおすすめです。
AOC ゲーミング モニター C27G1/11 (27インチ/144Hz/1ms/VA 曲面パネル/HDMI×2 DP×1)
144Hz!最近流行りの曲面!VAパネル!1ms!なモニターですが、比較的低価格なのでめっちゃコスパ良いです。
ただし解像度はフルHDなので注意!高精細を求める際にはちょっと物足りないかも知れません。
23.6インチ27インチ31.5インチの3種類がラインナップされていて、27インチが最も人気です。
AOCのC27G1は近年徐々に認知度が高まってきている曲面パネルが採用されています。
曲面パネルは一般的な平面パネルに比べて画面の端まで見渡しやすいのでFPSやTPSといったゲームにおいて敵を発見しやすかったり、目を動かす量が減るので目が疲れにくくなるといったメリットがあります。
VAパネルですが応答速度は1msと早いのでVAパネル特有の応答速度の遅さを克服しています。
モニターアームもしっかり取り付け可能なので、レイアウトにも困らないでしょう。
Acer ゲーミングモニター XZ271Ubmijpphzx 27インチ/VA/非光沢/2560×1440/WQHD/250cd/1ms/144Hz/HDR(曲面パネル)
2つ前に紹介したAcerの27インチVAパネル方式曲面モニターです。
こちらはAOCのモニター同様に曲面パネルが採用されていますが、解像度が2560×1440のWQHDとなっています。
その他にもHDRにより鮮明に表示される等ゲームに非常に適したモニターとなっています。
本体その物の作りもかなりしっかりしていて前後左右のチルト機能だけでなく上下の高さ調節も可能となっていますが、仕様上デスクに奥行が無いと25cm程手前にモニターが来てしまうので、その場合はモニターアームで対処しましょう。 VESAマウント(100×100) が使用可能です。
そこそこなお値段ですが買う価値のある、値段に見合った高性能モニターです。
最後に
PS5は8Kまで対応とのことですが、27インチ前後のモニターならフルHDもしくはWQHDで十分かなと思っています。40インチ以上でやっと4Kでも良いかなといったレベルです。
もちろん27インチや30インチ前後での4Kモニターも最近発売されていますが、あまりゲームには適していないかなというのが現状です。
何度も言いますがPS5で使うモニターは120Hz以上の高リフレッシュレートの物がおすすめです。
しかしながらEDIDの問題もあり、仕様上は120Hz出力可能でもPS5では使えないモニターも多く存在するので事前確認は必須です。
8Kは60インチ以上の大画面でようやく意味を成して来る代物なので、モニター選びの際には8Kがどうこうというのは気にしなくて良いでしょう。 そもそも8K自体疑似的な物だと思うので、PS5の為に8K!というのは後々後悔する結果になりかねないので慎重に。
HDMIが2.1でないと120fpsは出ないと聞いたのですがどうなんですか?気になるので教えて欲しいです。
しゅるふさん
HDMI2.1でなくても120Hzでの出力は可能ですよ。
HDMI1.4からフルHD/120Hzでの出力が可能です。
HDMI1.4から4K出力も可能ですが、フレームレート(FPS)は低下します。
HDMI2.0であれば一度に送れるデータ量が大幅に増えるので4K/60FPSやWQHD/120FPSを出すことが可能です。
因みに日本ではまだHDMI2.1を搭載したモニターはほとんどありません。
Ps5はDVI端子は非対応だと思いますがご紹介のモニタはDVI端子のみ144HZが可能でHDMIでは60Hzしかでないモニターがあります。
各製品のスペックを改めてご確認ください。
ご指摘ありがとうございます。
確認してみたところ、XL2411PとXL2430のHDMI接続時の垂直走査周波数が24~60でした。
該当製品の削除と共に修正させて頂きます。