- 子供がヘッドセットでどんな話をしているのか気になる
- ヘッドセットを付けるとTVから何も聞こえないので見ていてつまらない
そんな風に思った事はありませんか?
人気のゲームフォートナイトではゲーム内の機能により、ヘッドセットをスイッチ本体のジャックかUSBポートへ接続するだけで簡単にボイスチャットを行うことが可能です。
しかし、ヘッドセットから音が出る状態にするとテレビから音は出なくなる為、一緒にゲームを見ている方は無音でゲーム画面を見る事になりますし、子供がヘッドセットでどんな会話をしているのか気になったりもします。
そんな悩みの解決方法として今回の記事ではニンテンドースイッチでヘッドセットとテレビの両方から音声を出力する方法について解説していきたいと思います。
追加記事
USBマイクを接続してTVから音声を出力する方法を記事にしました。
かなり簡単にボイスチャット可能なので必見です。

【完全版】スイッチ版フォートナイトでボイスチャットをする方法まとめ
フォートナイト内の機能でボイスチャットをする方法についてまとめました。
タップ出来る目次
ニンテンドースイッチでTVとヘッドセットから音を出す方法は?

スイッチ専用のカラオケ用マイク接続が超簡単(追記)

早速ですがフォートナイトでこのマイクを利用し音声を出力する方法を挙げると
……
- マイクで音声入力を行いTVから音声出力
- マイクで音声入力を行いヘッドセット又はヘッドホンから音声出力
- マイクで音声入力を行いヘッドセット又はヘッドホン&スピーカーから音声出力
…といった3種類の方法が可能となっています。

スイッチ用のマイクはカラオケ用という事でケーブルが約4mと非常に長い為、延長コード無しで利用できる点が非常に良いですね。
また、マイクにはスイッチが付いていてONOFFすることで手動でミュートすることが可能な点も優秀です。
スイッチに適したメジャーなマイクはニンテンドー純正とHORI製の物がありますが、性能と価格面で若干上回っているHORI製がおすすめです。
詳しくは以下の比較記事で紹介しているので参考にしてみてください。

マイクで音声入力を行いTVから音声出力

この方法が一番簡単で、マイクのUSBケーブルをスイッチのドックに接続するだけです。
これだけでこちらの音声はマイクを通して相手に伝わり、相手の声とゲーム音声はTVから出力されます。
マイクで音声入力を行いヘッドセット又はヘッドホンから音声出力
マイクは先ほど同様USBポートに接続し、ヘッドホン又はヘッドセットをスイッチ本体上部にあるイヤホンジャックへ接続します。
この方法は音声をマイクで相手に伝え、相手の声とゲーム音声を聞く事が可能でヘッドセットのマイクが壊れてしまったりヘッドホンを使用してプレイしている方に有効です。
マイクで音声入力を行いヘッドセット又はヘッドホン&スピーカーから音声出力
マイクはUSBへ接続し、イヤホンジャックから2又へ分極しヘッドホンとスピーカーへそれぞれ接続します。
この接続方法により、音声入力をマイクで行いヘッドホン又はヘッドセット&スピーカーから音声を出力する事が可能になります。
マイクスタンドがあると便利
このマイクはカラオケ等でよく使われるダイナミック型のマイクなので、極力顔に近づけて使用する必要があります、ですのでボイスチャット等で使用する場合にはマイクスタンドも合わせて購入しましょう。
↓のようなフレキシブルタイプは微調整が容易なのでおすすめです。固定型、卓上設置型があるので使用環境に応じて購入すると良いと思います。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=6531
▲こちらのサイトでテレビにヘッドホンを挿した状態で音声を出力する方法がTVメーカー毎に記載されています。私も実際にSHARP/AQUOSのテレビで試してみた所ヘッドセットとTVの両方から同時に音声出力が出来ました。
この方法であればフォートナイト以外のゲームでもヘッドセットやイヤホンから音を出しつつテレビからも音を出す事が可能となります。

SHARP/AQUOSでは【設定】→【機能切替】→【外部端子設定】→【ヘッドホン】→【モード2】で設定可能です。しかし問題もあります。
この方法だとテレビのイヤホンジャックに端子を挿す必要がある為、マイクの入力が出来ません。(この状態でドックに設置したスイッチ本体のイヤホンジャックにヘッドセットの端子を挿してもヘッドセットからのみ音が出てしまいます)
ですのでヘッドセットでボイスチャットを行いながらTVから音を出す為には別の方法で行う必要があります。

フォートナイトであればボイスチャットをONにすることで相手の音声を聞くだけなら可能なので、聴き専として相手の指示を受けつつプレイする事ができます。
色々調べてみましたが、TVとスイッチに接続したヘッドセットの両方から音を出す事は出来ませんでした。
要するにTV画面で音を出しながらヘッドセットでボイスチャット+ゲーム音を聞く事はできないということになります。
しかしスイッチ本体にスピーカーとヘッドセットの両方を接続をすることで、それぞれから音声を出力する事が可能になります。

別途スピーカーを準備する必要があるよ!

今回使用したスピーカーは値段の割に音が良いとネットでも一時期話題になったダイソーの300円アンプ内蔵スピーカーです。
実は以前にも購入しに行ったのですが人気の為在庫切れで買えなかったんですよね。今ならどこのダイソー行っても買えると思います。

外箱はこんな感じです。イヤホンコーナーに置いてありますが棚の上にひっそりと置いてあったりするので見逃さないように注意しましょう。
実際にゲーム音声+ボイスチャット音声を流してみましたが、音はそこそこクリアだしアンプ内蔵なのでしっかり音を増幅してくれます。総合的に見て300円で買えるスピーカーとしては破格だと思います。
作りが甘いのか初期不良が多いらしく、私も2度交換対応してもらいました。1回目は片側から音が聞こえない状態で、2回目は交換後2日目に両側から音が鳴らなくなりました。今は3台目を使用していますが不具合はでていません。
因みにスピーカーが不良品だった場合はダイソーに持っていけばそのまま同じ物と交換か返金してもらえるので廃棄せずに持っていきましょう。私はレシートを持っていきましたが、不良品ならレシート無しでOKらしいです。

こちらのスピーカーはAmazonで1,300円(2019年9月9日時点)とダイソーのスピーカーよりも1000円高いですが、音質や耐久性と実用性はダイソーよりも上ですし、レビュー件数4000以上で評価も非常に高くオススメです。
実際に購入&レビューしましたので気になる方は参考にしてみてください。
スイッチで使えるLogicoolの激安スピーカーZ120をレビュー

①4極端子を分岐させてヘッドセットを2つ使用できる状態にします。
②4極オス→3極メス×2端子を接続することでヘッドセットのマイクが有効になります。(※4極分岐に直接スピーカーを接続するとヘッドセットに音声入力できなくなるので注意)
③イヤホン側へスピーカーを接続しましょう。

同じ状態でドックに接続すればTVモードでスピーカーとイヤホンから音声出力ができてヘッドセットのマイクに音声入力も可能になります。

ただ、TVモードで使用する場合はヘッドセットのケーブルが短い場合があるので、別途4極の延長ケーブルが必要かもしれません。事前にヘッドセットのケーブル長さを測っておきましょう。

雑ですが図で示すとこんな感じになります。分岐させる為のケーブルは②の赤い部分に使用します。
① HDMI…TVにゲーム映像を入力する。Switch本体に4極を挿さない場合は音声も入力する。
② 4極分岐ケーブル…ヘッドセットとスピーカーから音を出す為に必要
③ ヘッドセットケーブル…ヘッドセットのケーブル。マイクとヘッドホンにケーブルが分かれている場合は別途アダプタが必要(後述します)
④ 4極→マイクとスピーカーに分けるケーブル…スピーカー側のみ使用(プラグに2本線がある)
⑤ スピーカーケーブル…もう一つのスピーカーに接続されるケーブルです。
今回はヘッドセットとスピーカーの組み合わせの為、②には4極分岐ケーブルが必要となっていますが、ボイスチャットを使用しない場合であれば3極分岐ケーブルで問題ありません。
また、③のヘッドセットケーブルや④のスピーカーケーブルが短い場合は延長用のケーブルを購入する必要があります。
③④の4極用のケーブルは100均ではおそらく売っていないのでネットで購入する必要があります。
さいごに

ニンテンドースイッチでTVとヘッドセットから音を出す方法は?ということでフォートナイトのゲーム内ボイスチャット機能をスピーカーとヘッドセットの両方から出力する方法と、TVの設定でヘッドセットとテレビの両方から音声出力する方法を紹介させていただきました。
ケーブルを数本とスピーカーを用意するだけで必要がありますが、それぞれのケーブルの価格は低めです。
実際にゲームをプレイしている側と観戦している側で双方にメリットの大きい楽しみ方ですので是非試してみてください。

また、使用するヘッドセットは最低限通用する物を選んでおくと、後々マイクの不具合やその他トラブルが起きにくいのでおすすめです。特にAmazonで売られている2000円前後の格安ヘッドセットには十分注意してください。
こんにちは‼︎
この記事をみてマイクを買ったのですが、マイクをUSBでSwitchに繋ぐとテレビから音が出ません…
何か必要な作業があるのでしょうか?
返信遅くなり申し訳ありません。
マイクをUSBでSwitchに繋ぐとテレビから音が出ないとのことですが、
おそらくマイクが出力機器としても認識されているのかもしれません。
それでダメでしたら、マイクを接続しフォートナイトを起動したまま3.5㎜プラグのイヤホンをスイッチ本体上のジャックに挿しこんでみてください。
それで音がイヤホンから出るようでしたら別途スピーカーを購入することで改善されますが、出ない場合はみまもり設定等の何かしらの設定が変わってるのかもしれません。
https://amzn.to/3uhQ6Ma
スピーカーはこれが安くておすすめです。
スイッチ本体に刺す4極分岐アダプター?が見つかりません。
どこでお買いになられましたか?
Amazonです。
https://amzn.to/3xc2wrZ
リンク貼っておきます!
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)
これを刺している白い分岐アダプターみたいなのです。
これが見当たりません…
これは4極を2つに分岐するアダプターになります。
確かダイソーで買ったと思います。
https://amzn.to/3toYLgl
売ってなければ物は違いますがこれで大丈夫です。
こんにちは!
お世話になっております。
お忙しいとは思いますが、スピーカーの件、どうなったか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
はる様
ご連絡いただきありがとうございます。
実はAmazonより連絡が来まして、出荷が遅れるそうです。。。
私と同じ方法にてフォートナイトで音声出力されている方の記事を見つけました。
↓コチラの方は4極オス→3極メス×2のアダプターで使えているので参考にしてみてください。
https://zuboraobasan.com/fotonaitoboitya/
一応8日以降に到着予定とのことなので到着次第コチラでも検証と追記を行わせていただきます。
そうだったのですね!
リンクありがとうございます。
そちらも参考にさせていただきますm(_ _)m
はる様
ケーブルが到着しましたのではる様と同様の接続状態で検証しましたところ、やはり4極オス→3極メス×2を接続することでスイッチに接続したiPhoneのマイクで音声入力が可能になりました。
ですので4極オス→3極メス×2のケーブルを購入いただければ問題は解決すると思われます。
ありがとうございます!
やってみます(^^)
子供達、喜びます!
初めまして。
機械音痴ながら参考にさせていただき、購入、設置しました。
片方のスピーカーから雑音が終始出ているのですが、解決方法はご存知でしょうか?
はる様
閲覧頂きありがとうございます。片方のスピーカーから雑音がでているとのことですが、考えられる原因としては
「1.スイッチ本体に接続している端子の接触不良←端子を軽く回すと雑音がなくなる場合があります」
「2.スピーカーの電源をスイッチのドックから取っている。←ドックではなくスマホの充電器に使われるACアダプタから電源を取ることで解消されます。」
「3.スピーカー自体が故障している←スマホなど別の機器に接続して雑音が出ないか確認してみてください。」
といったところでしょうか、一度試してみて雑音が出るようであればもう一度連絡いただければと思います。よろしくお願いします。
早々のご返答ありがとうございます!
switch本体のUSBに接続していたのを別にしたら無くなりました!!ありがとうございます。
そして新たな問題が…
試しにスマホとswitchでデュオをやってみたのですが、switch側の声が聞こえませんでした…
ちなみにswitchにはiPhoneのイヤホンを使用していて、設定はオープンマイクになっています。
以前、switch本体にイヤホンを接続した時はきちんと会話できました。
度々すみませんがもしご存知でしたらよろしくお願いします。
いえいえ、お力になれて良かったです。
確かiPhoneのイヤホンはCTIAという一般的な規格なんですが、音声の信号自体が独自なのでスイッチでは使用できなかった気がします。外にマイク付きイヤホンをお持ちでしたら付け替えて確認のほどよろしくお願いします。
どこかにiPhoneのイヤホンが転がってたはずなのでこちらでも確認してみます。
追記です。
はる様が使われているイヤホンは画像の物でしょうか。
このイヤホンをスイッチのイヤホンジャックに挿してPC版フォートナイトとVC可能でした。
一度、スピーカーと分岐せずにマイクが使用可能か確認することは可能でしょうか?
当記事にて修正させていただいたのですが、4極分岐に挿すケーブルを4極→3極マイク+スピーカーの物に変更しスピーカー部分にのみ使用する必要があります。こちらでも確認を取らせていただきたいのですが、分岐ケーブルを紛失してしまっているので取り寄せて確認します。
お返事ありがとうございます!
その写真と同様のイヤホンです。
switch本体にさして使用した時はボイスチャットできていました!
ヘッドホン+マイク用変換アダプターを購入したら、どこに繋げばいいんでしょうか?
はる様
スイッチ本体に挿して使用できたということはやはり変換ケーブルが1つ足りない状態です。
記事のほうで修正した通り、3極メス×2→4極変換ケーブルがあれば解決するはずです。
私のほうで確認とりたいのですがまだ物が届かずな状態なので、確認でき次第再度コメントさせていただきます。(遅くとも27日に到着予定です)
こちらの記事をみて、分配ケーブルを購入し、参考にしてつなぎましたが…音はスピーカーから出てもチャットができませんでした…
タネマツ様
機種はスイッチでプレイタイトルはフォートナイトでよろしいでしょうか?
接続方法等に間違いが無ければ分配ケーブルに問題がある可能性があります。返品も視野に入れてご検討ください。